酸素どーなつブログ

アニソン・声優・アイドルとかいろいろ

【歌詞考察・解釈】ポルノグラフィティ「サウダージ」


サウダージ


www.youtube.com

ポルノグラフィティサウダージ」2000/09/13

 

ポルノの代表曲のうちのひとつ。超名曲です。

サウダージのCDジャケットってこんなのだったのwww

初めて知ったwww

NHKで放送されてる短い人形劇とかでありそうな写真。

↓個人的にこのアルバムのイメージが強いからビックリだよ…


PORNO GRAFFITTI BEST RED’S

このかわいい人形は何を表してるの?メンバーのこと?

なんで白いのは背を向けてるの?

正直、歌詞よりもジャケットの考察をした方がいいのかもしれないw

でもポルノのこと全然詳しくないんだよな。

曲はたまに聴くけど、アーティストのことは全然知らないから無理だ…

 

あとこれ書いてる途中で「THE FIRST TAKE」がアップされてた。


www.youtube.com

もう曲のイメージ台無しにするサムネが本っっ当にクソすぎて嫌い。

「何回言うんだよじゃあ見るなよ…」って話なんだけど、この企画自体はすごく好き。

サムネが与えるイメージと曲のイメージがかけ離れてるのが多すぎて悲しくなるだけです。

だって「許してね恋心よ」とか言ってるこの曲でドヤ顔はなんか違うだろ…

歌ってる時のドヤ顔はいいけど、写真はまた違うやん…(サムネをこういうスタイルに決めた人は多分音楽をそこまで愛してないのかなって思う)

 

 

サウダージ」 の意味

郷愁、憧憬、思慕、切なさ、などの意味合いを持つ、ポルトガル語 , ガリシア語の単語。

ポルトガル語公用語となっているポルトガル、その旧植民地ブラジル、アフリカのアンゴラなどの国々で、特に歌詞などに好んで使われている。単なる郷愁(nostalgie、ノスタルジー)でなく、温かい家庭や両親に守られ、無邪気に楽しい日々を過ごせた過去の自分への郷愁や、大人に成長した事でもう得られない懐かしい感情を意味する言葉と言われる。だが、それ以外にも、追い求めても叶わぬもの、いわゆる『憧れ』といったニュアンスも含んでおり、簡単に説明することはできない。ポルトガルに生まれた民俗歌謡のファド (Fado) に歌われる感情表現の主要なものであるといわれる。

 

引用元:サウダージ - Wikipediaウィキペディア フリー百科事典日本語版」

最終更新日時: 2021年8月30日 (月) 21:17 (日本時間)

簡単に言うと、郷愁や思慕って意味があるけど「ノスタルジー」よりもだいぶ切ない。

ということは、「毎日みんなでワイワイ楽しくベイブレード遊戯王ポケモンスマブラで遊んで、不安なんて無くぐっすり眠れてたあの頃に戻りてぇ…でもあの楽しい時間は二度と戻らない…」っていうのもサウダージって言うの?

 

 

冒頭サビ

私は私と はぐれる訳にはいかないから

いつかまた逢いましょう その日までサヨナラ恋心よ

いきなり難しいな…

失恋の悲しみで自分を見失う訳にはいかないから

いつかまた新しい恋心が芽生えてくるまで、サヨナラ と、無理矢理別れを決意し前を向こうとしている。

 

1番

Aメロ

嘘をつくぐらいなら 何も話してくれなくていい

あなたは去っていくの それだけはわかっているから

見つめあった私は 可愛い女じゃなかったね

せめて最後は笑顔で飾らせて

別れるための優しい嘘をつくぐらいなら、最初から何も話さないで 

話しても話さなくても、あなたはどうせ去っていくのはわかっているから

そんなわがままな私は、あなたにとって可愛い女じゃなかったね

せめて別れる時は笑顔で綺麗な思い出にさせてほしい

 

Bメロ

涙が悲しみを溶かして 溢れるものだとしたら

その滴も もう一度飲みほしてしまいたい

凛とした痛み胸に 留まり続ける限り

あなたを忘れずにいられるでしょう

すごく情緒があって奥深い歌詞…

そして難解だ…

もし、涙を流す=悲しみを溶かすのだとしたら

涙の滴を飲みほして、あなたを失った悲しみや痛みを心に残しておきたい。

そうすれば、あなたを忘れないでいられるから。

 

サビ

許してね恋心よ 甘い夢は波にさらわれたの

いつかまた逢いましょう その日までサヨナラ恋心よ

未練がある恋心を許して 

あなたとの甘い夢のような時間は波にさらわれたようにどこかへ行ってしまったけど

また新しい恋ができるまでサヨナラ恋心よ

 

 

 

2番

Aメロ

時を重ねるごとに ひとつずつあなたを知っていって

さらに時を重ねて ひとつずつわからなくなって

愛が消えていくのを 夕日に例えてみたりして

そこに確かに残るサウダージ

ここでやっとタイトルであるサウダージが登場。

次第に「あなた」の「私」への気持ちが離れていき、

愛が失っていくのを懐かしむ「私」。

この感情こそ、時間が経ってもう二度と戻らないという切なさや未練=サウダージ

 

Bメロ

想いを紡いだ言葉まで 影を背負わすのならば

海の底で物言わぬ貝になりたい

誰にも邪魔をされずに 海に帰れたらいいのに

あなたをひっそりと思い出させて

これもムズい…

今までの「私」が「あなた」へ言っていた 想いを込めた言葉までが、つらい思い出になってしまうくらいなら

いっそ何も言葉を発しない貝になりたい。

誰にも邪魔をされず、言葉のない海へ沈んでいきたい。

そんな中で、あなたをひっそりと思い出すのを許してほしい。

 

サビ

諦めて恋心よ 青い期待は私を切り裂くだけ

あの人に伝えて…寂しい…大丈夫…寂しい

青いって、未熟とか若いとか経験不足みたいな意味があるから(青二才とか言うし)

子どもみたいに未熟な期待って意味?だと思う。

あの人に寂しいけど大丈夫…でもやっぱり寂しいってことを少しでもいいから知ってほしいから、誰か伝えてほしい。

 

この「寂しい」って言いながら「大丈夫」って見栄を張るけど、やっぱり「寂しい」って言っちゃうところ、人間の脆弱な部分が出ててすごい好き。

 

 

 

Cメロ

繰り返される よくある話

出逢いと別れ 泣くも笑うも好きも嫌いも

こんなの、自分ひとりだけの悲劇だと思いがちだけど、そうでもない。

出逢いと別れ、いろんな感情を経験したけど、こんなの世間ではあるあるすぎて逆につまらんってくらい普通の話。

 

ラスサビ

あなたのそばでは 永遠を確かに感じたから

夜空を焦がして 私は生きたわ恋心と

あなたとは永遠にいられると感じていた。

今はもう無くなってしまったけど、私は確かに生きた。夜空を焦がすくらいの恋心とともに。

 

この曲の魅力と思い出

やっぱりこの曲は、早口でまくし立ててるところがいいんですよね。

どうしても抑えきれない思いが溢れかえっているような。

過去には確かに存在した恋心に思いを馳せて、弱さと切なさと強靭さがごちゃ混ぜになってる感じが、実に人間らしくて大好きです。

これ、歌上手い人なら最っ高に気持ちよく歌えるんだろうなぁ羨ましいっていつも思う。

 

全然関係ないけどこの曲は私が小学生の時になぜか朝の体操で使われていて、曲中に二人一組でやらなきゃいけないパートがあったんだけど、運動が苦手でいつも上手くできない自分に相手が毎回ブチ切れてた思い出がある。

相手のブチ切れた顔を思い出すから、ずーーっと聴けなかったんだけど十年以上経ってやっと聴けるようになりました。

それにしてもなぜ朝の体操でこの曲を使おうと思ったのか。

体育委員の頭おかしくない?

「許してね恋心よ」で屈伸とかジャンプとか合わなさすぎだろ…

でもこのキッカケがなかったら、おそらくこの曲に出会ってなかったと思う。

そう考えると、ものすごく複雑だ…

結果的にこの曲をトラウマフラッシュバックすることなく普通に聴けるようになったのは本当によかったです。