小倉唯「Baby Sweet Berry Love」2013/05/08
- Baby Sweet Berry Love
- おねがいBe with you
- Baby Sweet Berry Love (off vocal ver.)
- おねがいBe with you (off vocal ver.)
小倉唯さん2ndシングル。
懐かしい…この頃のキングレコード声優ソングが一番好きだった。
Baby Sweet Berry Love
アニメ「変態王子と笑わない猫。」のエンディング曲でしたが、私は見ていませんでした。
ソロデビュー曲と比べてだいぶ歌いやすそうな元気いっぱいアイドルポップス。
もうソロデビュー曲これでよかったんじゃないの?
初めて聴いた時は、唯ちゃんに「Baby Sweet Berry Love」と言わせるとか作詞の山崎寛子さん天才か…?って思いました。
この曲以外でもそうだけど、唯ちゃんのかなりクセのある歌唱にハマるフレーズをちゃんと理解してるんだなって印象。
なんというか、一文字目にほんのちょっと濁点がついてるような声の出し方するじゃないですか、唯ちゃんって。
歌詞表記は英語だけど、明らかに英語ではなくカタカナ表記の発音で、しかも舌足らずだから、余計に特徴的。
「Baby Sweet Berry Love」とバ行にアクセントがくるようにしたのは絶対わざとだろうし、それをキュートでポップに詰め込んでラッピングしてピンク色のリボンで結んだような曲はもう小倉唯が歌うために生み出された曲です!!と主張しまくっているように感じます。
このMV、昔CMか何かで見て「なんで本持っとんの?ああ、カフェで読書してるのか」って当時思ったけど、今こうしてちゃんとみると「大好きスイーツcafe」だった。
デートの下見って設定だったのか。
今見たら、まだ若い!!(今も若いけど)
メイクも雰囲気も今と違う。10代の唯ちゃん!!ってかんじ。
あと、田村ゆかりさんのMVでよく見るセットや建物だなって思う。(やはりキングレコードだから?)
デートの予行練習してるっぽいけど、相手もいないのにドリンクにストロー2本さして会話してるの怖すぎるな…(笑)
また作曲、俊龍氏ですね。
ゆいかおり時代でもソロデビュー曲でも大変なじみ深い作曲家さんです。
ってかこの人、どこにでもいるな…
おねがいBe with you
こちらも唯ちゃんの声質を生かした、大人しめだけど可愛らしい乙女アイドルポップス。
サビがどこかで聴いたことあるような気がする、何かの曲のBメロ…って思ってたら、
マギレコのエンディング曲、Clarisの「アリシア」のBメロでした。
(並べて聴いたらそこまで似てなかった)
タイトルからして、流れ星をイメージしている?ウィンドチャイムやベルの音がキラキラしてて可愛らしいし、全体的にキャッチー。
でも背景でピロピロ鳴ってる打ち込みアレンジのせいで安っぽさが滲み出てる気がする。
もうちょい生バンド風なアレンジでよかったのでは?
生バンド風だと唯ちゃんの歌声がかき消されてしまうから?
なんか微妙にもったいないな〜っていうのが正直な感想。
歌唱に関しても楽曲のクオリティに関しても、10年前の曲だからっていうのもあるけど、この頃はまだまだ成長途中って印象ですね。